我はいい案を思いついた。ビンゴファームとチェーンボンバーを融合させたようなゲーム。
それは、4×4カードを9枚用意し、ビンゴファームのように配置する。
真ん中は特別ゾーン。
そして、各マスには番号や爆弾が存在する。
そして、番号がHITすると、チェーンボンバーと同じように、たてよこの隣接マスがついでにHITする。そしてそこにBOMBがあれば、そのBOMBが番号のように再び働き、連鎖していく。
そしてカードが全て埋まったら、次のカードに交換。カードのランクがあり、交換されるごとに同じ番号ばかりのカードや、BOMBがたくさんあるカードが出る。
そして中央の特別ゾーンについては、まわりのカードがすべてカード交換されたときに、現時点で存在する全ての爆弾を爆発させる、という処理を行う。
カードの背景も、やはりランクが上がるごとに色が変化していく。我は演出で、青→緑→黄→赤→紫の順にどんどん期待が大きい、という先入観があるので。
あと、他にFREEマスやWILDマスも追加しようと思っている。
FREEマスはその名の通りFREEで、すでにHITした状態。BOMBと共存することもあるかも。
WILDマスは、次にどの番号が来てもHIT状態になるマス。
じゃあFREEと同じやん、と思うかもしれないが違う。
WILDはHIT処理となるので、つまりは周囲に影響を及ぼす。
よって連鎖の可能性が出てくるわけである。
WINは、総合計ビンゴライン数、そしてスーパービンゴ(一列ラインがつらぬく状態。)ハイパービンゴも同様に考えるかも。あとは連鎖数。
何連鎖以上で配当●倍!というような感じ。無論、ゲーム最後に発生する可能性が高い。
そして最高配当…。1回のHITで、一気に全てのカードが入れ替わったとき、全めくりボーナス(仮)として特別配当を与えようかなと考えている。
ちなみにこのビンゴ、16×16-16となってまさかの240マスビンゴとなっている。
しかし規則的に枠が配置されるおかげで、処理は今回つくったゲームより楽になるはず。
今度は前回の轍をふまないためにも先に各マス240個それぞれの座標を返す関数を先に定義しておこう。
そうと決まれば、まずはWILDやFREEやBOMBのロゴなどを作成。
あと、ここに入れば何ライン、というのも。
まずは、各マスのピクセルを決めなければならない。
とりあえずいろいろ考えた結果、40×40ピクセルでいけると思われた。
それで12マスずつ縦、横に並べる。すると480×480ピクセルを占有する。
なのでどういう感じかとりあえずその大きさの正方形を並べた。
上のほうを空けているのはルーレット欄があるため。実はちょっとした手違いでこの背景のピクチャ番号をルーレットより大きくしてしまったらしい。まあ後でなんとかなるやろ…。
さて、ここに40×40ピクセルの正方形を貼り付けていく。カード同士の間は、連鎖のイメージを持たせるためにあけない。ただし中央は特別なグラフィックにしておく予定。
いずれこの正方形で埋まった画面はキャンディドロップ(1つ目のゲーム)のようにすごいことになると期待している。
まずはとりあえずリーチのロゴを作ることから始まる。
作るべきロゴは、実を言うと大量にあり、なにしろ各カードビンゴは1~10ライン(実際は9はない)まであり、それらが8枚。ということは「72ラインリーチ!」とかも作ったりする羽目に。これはあかん。
そういうわけで、リーチの場合のみリーチと表示し、カード交換の起こるリーチのみをCHANGEリーチとして、真ん中の特殊効果が起動するリーチのときは、BOMBリーチとする。
そして一気に全部のカードが変わる、という最高配当目前のときは、ALLCHANGEリーチとする。
優先順位は、リーチ<CHANGE<BOMB<ALLCHANGEとする。
なぜなら、CHANGEが起こるときは、かならずどこか1ラインがそろい、BOMBが起こるときはかならずどこかひとつのカードがそろい、ALLCHANGEは超特別だからである。
たぶんBOMBでALLCHANGEになる可能性もあるが。
なかなか面白いゲームとなるだろう。なにしろチェーンボンバーとビンゴファーム、コロッタストーンなどを融合させたので。後は我にこれを再現する力があるかどうか。
まあ、とりあえずロゴから作っていこう。
2018年2月12日月曜日
新しいアニマ系ゲームの作成に伴うブログ移転
https://zisakukarako.blogspot.com/ というブログで、今度は自作カラコロッタをつくってみようということにした。 今度は自作アニマロッタ風ゲームでの反省を生かす予定。 どこまで続くかは不明。 さらに、自作アニマロッタまで作ろうと試みている...
-
JPCは、大量のボールで抽選するアニマドロップ風のゲームにしようと考えた。 そのためには、まず形状(本物は板?状)を考える必要があり、 そして次に落下の判定が必要。 上とつながっていないドロップを全部落とす、というもの。 これについて、いい案が思い浮かんだ。 まず全...
-
我はついにBETタイムを設定し、さらに右側のゲームタブにリーチ情報を付け加えた。 リーチは、3倍以上、10倍以上、50倍以上とシンプルに分けられていて、リーチが5個以上あれば流れるようにスライドするという、本家とおなじもの。
-
ちょっと画面がさびしいので、ドロップがどれくらいの確率で生成されるか書き加えてみることにした。…リーチ処理は処理が重すぎて断念。またいずれ。 これでプレイヤーは次何がどんな確率で生成されるのか期待を持てる。 右側には全消しの回数や特定のマスで大量消えを示すものや、GE...